子育て記事一覧

子育て

授乳の豆知識;乳児健診でよく聞かれること

母乳かミルクかの他に、授乳について小児科外来でよく質問されること、気をつけてほしいこと等をまとめてみます。 授乳量や体重増加については、前稿を参照ください ↓ 。 乳児健診や外来でよく聞く質問 離乳前の赤...
子育て

気張らない「混合栄養」のすすめ

小児科的にみた母乳育児とミルク育児ですが、両者のいいとこどりをできる方法が「混合栄養」だと、私は思っています。 多くの小児科医の意見は、出るなら母乳でいいし、出ないなら無理せずミルク使えばいいよ、というものです。 気張らず肩ひ...
子育て

ミルク育児のメリットとデメリット

母乳とミルクはどうなのか、小児科側からみた、メリット・デメリットをみてみます。母乳編につづいてミルク編、こちらはデメリットから書いてみます。 参考 ミルクのデメリット ミルクのデメリット お金がかかる...
子育て

母乳育児のメリットとデメリット

前稿からの続きで、具体的に母乳とミルクはどうなのか、小児科側からみた、メリット・デメリットをみてみます。ミルク編は次稿で。 参考 母乳のメリット 母乳のメリット 安い手間が少ない外出時に調乳場所をさが...
子育て

母乳 vs. 人工乳(ミルク):論争の歴史的背景と小児科側からの意見

「母乳とミルクはどっちがいいのか?」ネット上で論争が繰り広げられているのを、見たことのある人は多いかもしれません。現実でも、どちらかに対する押し付け圧が問題になったりもします。ともすれば、派閥闘争のようになりお互いを罵倒している様をも見か...
子育て

自閉症のエピジェネティクス:環境要因について考える

前々稿、前稿と『遺伝子と環境の気になる関係』を見てきました。私たちは、遺伝子にすべて規定されているわけではなく、環境の影響も強く受けて、柔軟に変化しながら生きていると、なんとなくでも理解できたでしょうか? その中で、双子研究に触れま...
セルフメンテナンス

親と子のたんぱく質の盛り方 

“肉食系”を自認している健康な方以外のすべての人、特に慢性疾患にり患してる方、多くの女性、こども、老人、炭水化物依存な男性などは、意識的にたんぱく質摂取を増やすことをお勧めします。 たんぱく質摂取は、1回きりではなく“生活習慣”とし...
はじめにどうぞ

発達障害は増えているの?~増えているとすればその要因は?

自己紹介にも載せていますが、私の医師としての専門は、小児(児童)精神科になります。主に、乳幼児の成長・発達支援をしています。 療育センターで会う患者さんは、やはり「発達障害かもしれない」が主訴の方が一番多く、初診で2~4歳くらいが目...
セルフメンテナンス

各論編;常在微生物のよろこぶ環境づくり~免疫その⑥‐2

前項からの続きです。一番下に、コロナウイルス対策編を記載しました。 常在微生物によい環境とは、多様性にあふれた環境 よい環境とは、いわゆる”善玉菌”だけがいる環境ではなく、善玉も日和見も悪玉もみんな一緒に暮らしながら、全体とし...
スポンサーリンク