免疫機能を下げず、健康を維持する方法について考察しています。
免疫を高める方法のまとめ~免疫⑦
関連記事
免疫機能を上げる(下げない)方法について考える~免疫その①超ざっくりとした免疫機能のしくみ~免疫その②免疫力を最大限発揮する方法:総論編~免疫その③各論編:生理機能を良好にたもつ方法~免疫その④各論編;抗酸化活性...
各論編;常在微生物のよろこぶ環境づくり~免疫その⑥‐2
前項からの続きです。一番下に、コロナウイルス対策編を記載しました。
常在微生物によい環境とは、多様性にあふれた環境
よい環境とは、いわゆる”善玉菌”だけがいる環境ではなく、善玉も日和見も悪玉もみんな一緒に暮らしながら、全体とし...
各論編;常在微生物のよろこぶ環境づくり~免疫その⑥‐1
『免疫のしくみ』で書いたとおり、免疫がうまく働くためには、”常在微生物”の協力が不可欠です。
と、わかった風に書いていますが、常在微生物について研究が進んだのは、たったのここ10年くらいなので、新しい知見が日進月歩で増えています。私...
各論編;抗酸化活性を上げる~免疫その⑤
酸素は毒物!
学校で生物を習った人は知っていると思いますが、酸素は生体にとって毒性の強い物質です。その毒性が、細菌やウイルスの感染した細胞、がん化した細胞を死滅させる武器として、免疫システムの中でも使われています。
それでも、...
BCGワクチン考~免疫番外編
(注:私は、現時点で日本人がコロナウイルス予防のためにBCGワクチンを打つことを推奨しません。理由は、下の方に書きます)
BCGワクチンとコロナウイルス
世界の、コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大において「BCGワク...
各論編:生理機能を良好にたもつ方法~免疫その④
脳を中心にした生理機能のコントロールについて
脳機能の一部に自律機能と呼ばれるものがあります。ホメオスターシスとも言います。ホメオスターシスとは身体の状態を一定に保つ機能といえ、例えば体温などを一定範囲に保つ機能です。自律神経系(交...
免疫力を最大限発揮する方法:総論編~免疫その③
免疫のしくみを知った上で、免疫力のあげ方について考えてみますが、ひとつだけ初めに忠告しておきたいことがあります。
極端思考はおススメしません!
「○○さえ食べれば(すれば)免疫力があがる」などという魔法のような方法は存在しませ...
超ざっくりとした免疫機能のしくみ~免疫その②
免疫力を上げる(下げない)ために、どうすればいいのかを考える下地として、免疫機能のしくみについて書いてみます。
「自然免疫」と「獲得免疫」
免疫の主役は、白血球達だということはよく知られていると思います。具体的にいうと、リ...
免疫機能を上げる(下げない)方法について考える~免疫その①
コロナウイルスのおかげで、”免疫力”に注目が集まっていますが…
実は、”免疫力”という言葉は、薬機法的には取り締まられやすい、いわばキラーワード(使い方ちがう?w)で、医療機関であっても宣伝には使えないものです。そのためか、一般...